



イギリス軍のオールインワン、グルカパンツ、
またカーディガンを2点アップしました。
オールインワンはCYRENAICA(キレナイカ)。
キレナイカとはカダフィ大佐で有名になった、リビアのベンガジ周辺にあった王国です。
気候の温かい地域用のモデルのため、コットンドリルもあまり厚くなく3シーズンは着られます。
それにしてもこのサイズ感。日本人のXS-S位です。当時のイギリス人は現在より体型が
小柄だったため、こんな小さいサイズが作られたわけです。現行ではまず規格外です。
オールネイビーのソリッドでミニマムなデザイン。ハイファッションとの相性も抜群です。
なんでって、みんなこの辺をデザインソースに使ってるんですから当たり前です。
1950 patternのコットンドリルパンツ、通称グルカパンツ。
カーキやネイビーだけじゃありません、こんな美しいグリーンもあったんです。
「アーミーグリーンなんて普通にあるでしょ」なんて思った方、よく見てください。
これ、その辺にあるアーミーグリーンじゃありません。もっと深く、緑が強い色合い。
フォレストグリーンとでもいうのでしょうか、本当にきれいな色です・・。
カーディガンはいずれもありそうでないもの。
カナダ、アメリカがお家芸と思われているカウチンのイギリスバージョン。
扇型のLIGHTNINGジップからみて5,60年代頃の非常に古いものと判断できます。
しかも無地のブライトグリーン。こんな色のカウチンなんてまず見られません。
フィッシャーマンカーディガンも同じく5,60年代頃の物。
ずっしりとくる重量感。半端じゃない編み込みの密度。ヘタなアウターよりずっと温かい。
しかもアーミーグリーンのレアカラー。虫食いも皆無です。
同じグリーンでも三者三様、それぞれ本当に美しい色です。
詳しくはこちらから。
Leather and Lace web store
今日はあいにくの雨です。しかも寒い。
冬のアウターを着られるのはもしかしたら今日が最後かもしれませんね。
本日はこれから所用で実家の方に帰らないといけないため、
発送やお問い合わせへの対応は明日以降になります。ご了承ください。
それではまた明日。
失礼いたします。